2022年06月26日

体調管理にお気をつけください(;´Д`)

こんにちは。「まちのえき まるしめ」です

まだ6月なのに毎日、毎日夏のように暑いですね
雨が続けば続いたで気分も落ち込みがちですが
急にこんなに暑い日が続くのも体が追いついていけていないような…

しっかりと体調管理をしないとすでにバテテしまいそうですね
こまめな水分補給を心掛けてお過ごしください

「まちのえき まるしめ」では猪苗代の天然水を販売しております

P1370305.jpg

福島県吾妻山系吾妻山の中腹、海抜1000mの山腹から
湧水となって湧出する美味しいミネラルウォーターです

パッケージには猪苗代が生んだ偉人、野口英世博士と母シカ。
お土産にもオススメの商品です

「まちのえき まるしめ」以外にも販売しているので
見つけた際にはぜひ、一度飲んでくだされ


まちのえき まるしめ
〇営業時間 9:30〜17:30
〇定休日  毎週木曜日
posted by まるしめ at 13:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月22日

商品紹介(*^▽^*)

こんにちは。「まちのえき まるしめ」です

あっという間に6月も残りわずか…
どんどん夏が近づいてきていますね
猪苗代町も3日ほど前から結構気温の高い日が続いていてムシムシします
でも、やっぱり天気がいいと気持ちも晴れますね
こまめな水分補給を忘れず体調管理に気をつけてましょうね


今日はオススメ商品のご紹介をいたします


皆さんは「なつはぜ」をご存知ですか?
「なつはぜ」はブルーベリーの親戚(野生種)と言われており酸味の強い果実です
猪苗代周辺では「山男(やまおとこ)」とも呼ばれています。
「なつはぜ」とは、ブルーベリーと同じツツジ科スノキ属の植物で、漢字では「夏櫨」という字を書きます。
成長すれば高さにして2〜3mになる落葉低木樹です。
5〜6月には釣鐘(つりがね)状の赤みをおびたかわいい花を咲かせる木です
目にやさしいといわれるポリフェノールの一種、アントシアニンがブルーベリーの約6倍含まれており注目を浴びています。
アントシアニンは、目や粘膜によいと立証されています


P1380692.JPG

P1370447.JPG

「まちのえき まるしめ」ではなつはぜ商品のジャム・飴・パウダー・ゼリーを販売しております
ぜひ、まだ食べたことのない方は食べてみてはいかがでしょうか

まちのえき まるしめ
営業時間 9:30〜17:30
定休日  毎週木曜日
posted by まるしめ at 15:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月19日

〜 イベントのご紹介 〜

こんにちは。「まちのえき まるしめ」です

今日も猪苗代町で開催されるイベントのご紹介です
本日「国立磐梯青少年交流の家」にて
猪苗代オカリナ祭り・ポップス編が開催されます

〇2022年6月19日(日) 14:00〜16:30(13:30開場)
〇場所:国立磐梯青少年交流の家
〇チケット:当日2,800円

磐梯青少年交流の家.jpeg

詳しく知りたい方はこちら↓↓↓
https://fukushima-ongaku.com/2022/05/16/inawashiro-kouen/


まちのえき まるしめ
〇営業時間 9:30〜17:30
〇定休日  毎週木曜日
posted by まるしめ at 11:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする